
森の音 ~Forest Sound~
木は、ピアノやバイオリン、ギターなどの楽器に用いられ、優しい音色で私たちに感動を与えてくれます。
日本の森には、使われるのをじっと待っているたくさんのスギ、ヒノキがあります。
このスギ、ヒノキの音響特性を活かした、森の音を奏でる、なつかしくて新しい製品をご紹介します。
生活に潤いを与える、オブジェのような、タペストリーのような・・・。
そんな不思議な「音を奏でる木」をぜひご覧下さい。
懐かしい音色・一度は聴いてみたい究極の音

音を奏でる木 葉音HAON
~Forest Sound~ Wireless speaker (Blutooth 4.0) Vibro-Stereo


一度は聴いてみたい究極の音
鳥の翼のようなフォルム
バイオリンの音色のようなやさしい音
懐かしいマイルドな音質
世界ではじめてスピーカーが発明されたとき・電話機が発明されたときの振動板は木材でした。
木材は、内部に適度な空気層があり、強靱な繊維が絡み合った構造をしているので、音楽振動を加えると共振・共鳴して楽器のような美しい音が得られます。
木材を科学的な素材として用いる感覚を大切にしながら、最新の電子技術とインターネット社会と森林環境を融合させて考案したものです。
※本器を2台使用するとステレオでご使用いただけます。
商品およびパーツの購入はこちらをご覧下さい。
特徴、技術についてはこちらをご覧下さい。
楽しみ方は、こちらをご覧下さい。
音を奏でる木 花音 KAON

森にひっそりと咲く一輪の花をイメージしました。
森を守る地域の人たちから都会に住まう人たちへのささやかな贈り物です。
自然を思うやさしい気持ちがめぐりめぐることを祈って!
商品の購入はこちらをご覧下さい。
※花音は、近くでは音の指向性がありますが、離れるとそれが減少します。
音柱の形状や長さで音葉微妙に変化します。
ヘッドフォンのように耳に当てるとクリアな音が鮮明に着込めるので、難聴者のスポット仕様に適しています。
携帯電話のボイスメッセージが鮮明に聞こえて、補聴器では得られない音世界です。
コンパクトで安定性が良いので、ベッドサイドや本棚に、アウトドアで使用することもできます。
音を奏でる木 木音 KION

森の音 Forest Sound 活動Blog
日々の活動やカスタムオーダーの事例などを紹介しています! こちらからどうぞ!